平成27年度南風原町観光協会総会が行われました。

5月13日に、平成27年度南風原町観光協会定期総会が開催されました。26年度の活動報告・収支決算も無事に承認され、27年度の活動方針案・予算案も満場一致で可決されました。

明日から新しい取り組みと、理事も商工会会長になる金城宏孝理事以外、引き続き12名から13名に増員になって、新体制で臨み、観光協会も昨年からの継続事業が、さらに発展できるように務めて参ります。会員の皆様をはじめ、町民の方々のご期待に応えられるように頑張っていきますのでよろしくお願いします。

金城宏孝理事には二年間、副会長として観光協会の基礎作りをご指導いただきました。

ありがとうございました。

これからも従来同様宜しくお願い致します。

ボランティアスタッフ募集

 
南風原町観光協会では、お祭りやイベント等のお手伝いをして下さる方を募集しています。
楽しみながら、イベントを盛り上げましょう (^O^)/
皆様の応募をお待ちしております!!
中学生、高校生の方は保護者の同意書が必要となります。
 
 
 
 
 
 

琉球絣 平成27年度後継者育成事業 募集のご案内

琉球絣事業組合では、琉球絣の伝統を受け継ぐ技術者の育成に取り組んでいます。平成27年度の「後継者育成事業」の募集が始まるのでお知らせします。
募集期間は平成27年6月1日~12日です。くわしくは下記の募集要項をご確認ください。

「ありんくりん」2015年4月号(Vol.20)発行しました。

平成27年度がスタート致しました。南風原町観光協会に新しく入ったメンバーの紹介や、平成26年3月のニュースなどをお送りしています。 画像をクリックしてお読みください。

 

 

 
 
 

かすりの道古民家イベント~落語の夕べ~

4月20日(月)21日(火)かすりの道沿いにある南風原町字本部区の古民家謝名家にて、落語の公演会を開催します。

落語とは、噺の最後に「オチ」がつくのが特徴。

身振りと手振りのみで噺を進め、一人何役をも演じる。衣装や舞台装置などを極力使わず、演者の技巧と聞き手の想像力で噺の世界が広がっていく、とてもシンプルで身近な芸能。

風情あるかすりの道を歩き、趣のある古民家で、日本の伝統話芸を楽しもう。

沖縄にはあまり馴染みのない落語ですが、開演前に落語について説明もありますので、初めての方もお気軽にお越しください(^o^)♪
 


 

   ~落語の夕べ~ 開催日程        

  日 程 : 平成27年4月20日(月)21日(火)
  時 間 : 午後6:00会場 午後6:30開演 

  会 場 : 南風原町字本部区「謝名家」

  演 者 : 春雨や雷太、春風亭昇也、笑福亭羽光
         春風亭柳若、春風亭昇々、昔昔亭A太郎、柳亭小痴楽  (順不同)
  参加費 : 無 料

駐車場は、本部公園の裏手にある南風原町観光駐車場をお使い下さいますよう、ご協力お願い致します。
 皆さんのご来場お待ちしております(*^_^*)

 


 

 

上記の質問は、一般社団法人南風原町観光協会

TEL 098-851-7273 までお願いいたします。

「ありんくりん」2015年2・3月号(Vol.18・19)発行しました。

今回は、2・3月号の合併号となります。
画像をクリックしてお読み下さい。

 

アレルギー等についての民泊講習会と料理講習会

民泊登録家庭を対象に民泊受け入れ事業6年の実績を持つ琉球舞踊館うどいの平良佳孝社長、感動あるお別れになる民泊にするためには、というテーマと、受け入れ民家が最も気になるアレルギーについての情報と心付けと対応について、講話していただきました。

 

続きを読む...