ミニデイサービス利用者交流会

2015年12月1日(火)13:00より、ちむぐくる館において、ミニディサービス利用者交流会(一般高齢介護予防通所事業・高齢者サロン利用者交流会)が、南風原町社会福祉協議会主催で行なわれました。

         ≪プログラム≫

1、作品展示会見学

2、開会・・・主催者あいさつ 社会福祉協議会会長 大城徳次郎

       激励挨拶 南風原町 町長 城間俊安

3、表彰・・・高齢者(90歳以上)の表彰

4、舞台発表

5、全体レク・・・リズム体操

6、利用者代表あいさつ・・・与那覇うらしま 山田文子

7、閉会あいさつ・・・社会福祉協議会 副会長 前川義美

 

 

また、会場通路では、利用者の作品が並べられ、1年間の活動内容などが多くの写真で掲示され、どの写真に写る高齢者の方々のイキイキとした笑顔が印象的でした。

  

  

  

  

  

  

  

  

会場では笑顔があふれ、作品も見ている方が元気になれるような素敵な作品が所狭しと並んでいました。

ミニデイサービス作品展示は、ちむぐくる館(沖縄県南風原町字宮平697番地10)

平成27年11月28日(土)~12月2日(水)までとなっております。

 

12月5日(土)古民家謝名家チャンプルーフェスタ&かすりの道ツアー開催!

12月5日(土)かすりの道沿いにある古民家謝名家にて、チャンプルーフェスタを開催いたします。
時間:午前10時~12時。
ビュウリーズによるダンス、地域の方々による伝統芸能の演舞、ふぇーぬかじギターカルテットのアコースティックな演奏、中学生による空手、ウチナ―グチ大会最優秀賞者の大城心伶さんによるウチナ―グチ。南星中学校吹奏楽部による演奏。特別ゲストにはえるん、絣の女王をお呼びして、楽しく開催したいと思います。入場無料です。はえるんによるクイズ大会もあります。(景品あり)
皆さまお誘いあわせの上是非遊びに来ませんか?
会場:古民家(謝名家)南風原町字本部
駐車場:南風原観光駐車場
雨天時:本部児童館にて行います。

  
南風原古き良きかすりの道※ガイドと一緒に歩こうツアー開催!
12月5日(土)10時出発*9時45分集合・集合場所:琉球かすり会館前 所要時間90分 参加費:お一人様1,000円(保険料込み)・要予約
ツアー内容=南風原にあるかすりの道。琉球かすりについて実際に工房へ伺い、作業工程の見学や職人さんから直接お話しを聞きながら、かすりの道を歩いて行きます。素朴な風景と生活に根付いた伝統産業が残る素敵な集落を地域ガイドと一緒に巡るツアーです。

  

お申し込みはお電話にてよろしくお願いいたします。南風原町観光協会☎098-851-7273 担当:金城

 

南風原で奏でる落語とフルートの夕べ

来る12月11日(金)18時30分から、南風原町ちむぐくる館において「2015年忘れ落語・寄席」が南風原町観光協会主催で行われます。現役落語家の中で唯一沖縄出身者(お母様が南風原町神里)の立川笑二様と、立川こしら師匠のお二人に、2015年の年末を明るい笑いで締めくくって頂きます。
入場は無料ですが、事前に南風原町観光案内所で配布する「入場整理券」を取りに来ることができる方に限らせていただきます。整理券は11月17日朝9時から配布開始で無くなり次第終了致しますので、お早目にお越しください。

 
 
 

2015年10月11月の民泊

南風原町内では、10月~11月までの間に、6校の民泊受入がありました。

今回初めて引き受けをする民家さんが3軒あり、多少の不安もありましたが、既に何度も体験している方から

食事や体験内容の事など情報を収集し、生徒たちを待つことができました。

1泊2日の短いスケジュールの中でも生徒たちとの心の交流ができ、南風原町の楽しい思い出を作ることができました。

※南風原町観光協会では、40名まで受入は可能です。

 

   

 

 

 『第10回しあわせコンサート』沖縄セルラースタジアム

10月16日、17日の2日間、那覇市の沖縄セルラースタジアムで「第10回しあわせコンサート」が開催されました。

 

17日(土)11:00~12:00には「キッズダンスコンテスト」があり、ハロウィーンをテーマにした衣装のダンスキッズが多数出演し、南風原町のビュウリーズも参加してきました。普段、南風原町外でダンスをすることがあまりないので、この日はワクワクドキドキしながらの出演でした。
みんなとてもいい顔をしてキラキラ輝いていたビュウリーズでした!

   

 
 

かすりの道 清掃作業

今年も絣の道の高圧洗浄作業に入りました。

一昨年は字本部、昨年は字喜屋武と二つの字の洗いが終わりましたので、今年は字照屋の番です

生活道路のため、エンドレスの洗浄作業になります。

 

 

 

 

かすりの道 まち歩き

10月24日、那覇市の町まーいのみなさんが『かすりの道』のまち歩きにこられました。

南風原町観光協会では、2組に分かれてご案内をしました。
コーディネーターガイドと集落の地域ガイドのみなさんでご案内をしてもらいました。

  

団体様の場合は、協会の職員がコースの安全管理に同行しています。 

途中の工房や織屋さんでは、かすりの反物や帯を見せていただき説明をうけて、かすりの織物に興味を持っていただいたようです。

古民家の謝名家では、職員の三線演奏でお茶休憩をしてもらいくつろいでいただきました。